西川せいじ プロフィール

プロフィール
昭和58年5月広島生まれ。藤沢市本町在住。
小学2年~高校3年までボーイスカウトに所属し、社会貢献の精神を培いました。
広島大学附属高、九州大学農学部、九州大学大学院生物資源環境科卒業。在学中に、海外を巡り知見を広める中で、平和の大切さと心をつないでいく大切を実感しました。
卒業後は上京し、大正製薬株式会社に入社。その後神奈川県藤沢市にて家業を引き継ぎ、平成28年には代表に就任しました。令和3年一般社団法人明るい未来サポート協会理事に就任し、社会貢献団体への人脈マッチングや経済的支援の仕組みの提供に注力しています。
思い
11年間もの長い間ボーイスカウトをやっておりました経験が、私の思いの基盤となっています。活動の中で「自立して活動していく」ことと「社会に奉仕していく」ことを学びました。子ども時代に、平和記念式典での早朝ボランティアにて献花をお配りするというような貴重な経験をさせていただくなど、様々な経験が、今の私の思いを創っています。
また大学院時代には、世界を船旅するピースボートに乗りそちらでもボランティア活動を経験することができ、思いが成熟していきました。
その時期農学部で農薬の研究をしていました。幼いころから目指していた「研究員」は、実際は、活動的な私には向いていない閉じこもってじっとしている作業でした。
私は、もっと人とコミュニケーションを取りながら研究できる、”自分のなりたい姿”を夢見て、大正製薬にて「治験の推進」というポジションで働き、薬剤の開発に尽力してまいりました。日本全国を回るお仕事でしたので、フットワークの軽い行動派の私にはぴったりでした。
その後、私は、それまでの経験を活かし、母の経営していた心のケアをするサロンを引き継ぎました。
様々な経営者の方の心をケアしていくために、自然とビジネス交流会を開催する流れとなりました。様々なビジネス・たくさんの人と出会い、人と人を、ビジネスとビジネスを、社会貢献団体など非営利な団体様と相性の良い方を・・・というようにお繋ぎしていく中で、このたびの政治家への道へとお導きいただきました。